長く人気が続いているアプリ乙女ゲームの「イケメンヴァンパイア」。
ストーリーはお屋敷に住んでいるたくさんの彼と会話しながら、本命のお相手とのやりとりがメインとなっており、とてもドキドキしてしまいます。
個人的に没入感はそれほどありませんが、読み物としても楽しめる所が好みです。
そんなイケメンヴァンパイアですが、できれば無課金で進めたい…。
ダイヤの貯め方や課金しないとできないことがあるのか気になりますよね。
ということでこの記事では
・イケメンヴァンパイアは無課金でどこまでプレイできるのか
・課金しないとできないことはある?
・イベントでの課金額は?
・イケメンヴァンパイアの課金方法は?
についてご紹介していきます!
2022年9月19日に追記しました。
イケヴァンは無課金で完全攻略できる?イベントの課金額などについて
それではまずは、イケヴァンで無課金ではできないことについて解説していきます!
無課金ではできないこと
イケヴァンで無課金だとできないことは基本的にはありません!
何かのアイテムなどの購入の際にもダイヤでの取引になっているので、コツコツ貯めていけば買えないこともないという感じです。

ただ、
有償ダイヤでのみ購入可能なものは買えない
アイテムのセット販売などの際には、有償ダイヤのみでしか購入できないものもあります。
そういった場合には配布の無償ダイヤでは購入できませんので、ご注意ください!
また、ゲームのシステム上、キャラクターも選び直し可能で全てのキャラクターの選択ができますので、特に課金は必要ありません。
ストーリーは1日5話

イケヴァンのストーリーは1日5話無料。
そして、5話分読み終えてしまった後に広告動画を視聴することで、+1話読むことができます。
なので1日に無料で読める最大の数は6話となっています。
気になるところで終わることが多いので、もっと読みたい…!!と思う時もありますよね。
そういう時は
- ダイヤ
- キャンペーンでもらえるストーリーチケット
を消費することで、さらに続きを読むことができます。
しかし、正直ここでダイヤを使ってしまうのはもったいないので、ストーリーは次の日まで我慢がいいかなと個人的には思います。
ダイヤの使い方については下記でご紹介していきます!
プレミアムストーリーを読むにはダイヤが必要
攻略を進めていくと、アバターミッションが発生します。
そこでは

- ノーマルをダイヤor通貨のフロンで服を購入→特別なストーリーを読み返すことができない
- プレミアムをダイヤで購入→何度も読み返し可能
となっています。
何度も読み返せるようにストーリーを保存したい方は、300ダイヤでプレミアムを購入しましょう。
このミッションは1人の彼につき、5回あります。
全てのストーリーを保存するには、1,500ダイヤが必要になってきますので、この分は残しておく必要がありますね。
ゲームやアンケートで
安全にコツコツ貯まる!
❤︎JIPC加入済みで安心❤︎
隙間時間で課金額ゲット
イベントは無課金だとどこまで進める?全クリアの課金額は?
上記でもお伝えしたように、イケヴァンは基本的にコツコツ進める場合には課金しなくても十分に楽しめます。
その中でも一番気になるのが、イベントを本気でやるとしたらどのくらいのダイヤが必要になってくるのかですよね。
イケヴァンのイベントには
- シナリオイベント
- 本編応援イベント
の2種類があるので、それぞれご紹介していきます!
シナリオイベント
まずシナリオイベントですが、まとめてみると…
早期クリア特典 | |
期間中に全ルート回収 | |
全員のプレミアEND回収 | |
推しだけのエピローグ回収 |
※イベント体験後に追記いたします!!
本編応援イベント
※イベント体験後に追記いたします!!
無課金でプレイするなら推しのイベントまで全力でダイヤを貯めて、一気に放出がいいかなと思います。
全てのイベントを回収しようとするとなかなかにお金がかかってしまいそうです…。
なるべく節約したい!イケヴァンのダイヤはどこで使うのがいいの?
無課金でプレイするなら、なるべくダイヤなどのアイテムを節約したいですよね。
何を目的にするかによって変わってくる部分ですが、
・彼カードを収集したい→彼カードガチャ・ショップ
・イベントやカードよりも本編がとにかく読みたい!→ストーリーを読むのに石を割く
・イベントガチでやって特典のアイテムをゲットしたい→イベント
というダイヤの使い道になっていくかと思います。
イケヴァンのガチャの種類
イケヴァンには大きく分けてガチャが3種類あります!
- メイクアップガチャ
- 彼コーデガチャ
- 彼カードガチャ
メイクアップと彼コーデはメダルでも購入可能ですが、彼カードガチャはダイヤでのみ回すことができます。
ガチャに比べると種類は限られてきますが、アバター・彼アバターのアイテムはイケヴァン通貨のフロンでの購入も可能です。
また、彼カードに関してもストーリー内で出現したものに関しては、彼カードショップでダイヤで購入することとなります。
ゲームやアンケートで
安全にコツコツ貯まる!
❤︎JIPC加入済みで安心❤︎
隙間時間で課金額ゲット
イケヴァンを無課金でプレイしてダイヤや心の鍵・彼カードを貯める方法
それではここからは各アイテムの入手方法・貯め方について解説していきます!
ダイヤの貯め方
ダイヤの集め方は以下の通りです。
・ログインボーナス
・パネルミッション
・END回収後報酬
・イベントクリア特典
こちらが無課金でも回収できる方法です。
END回収後は
・愛され:300個
・愛する:300個
と各END300個ずつもらえます。
かなり大きな報酬ですよね❤︎
また、イベントでも指定のENDを回収することで、特典としてダイヤをもらえるのでこちらも狙ってみてもいいかと思います。
ガチャメダルの入手方法
ガチャメダルは以下の方法で入手可能です。
・ログインボーナス
・イベント特典
・パネルミッション
また、福袋の中に入っていることもあるので、ダイヤで購入してゲットすることもできます。
心の鍵の入手方法
彼目線ストーリーに使う心の鍵の収集方法は
・3話を読み終えた後で3本無料
・本編を進めようキャンペーンで入手可能
となっています。
彼カードの入手方法
推しだったらいくらでも収集したいと思ってしまう彼カードですが、こちらは
・ガチャ
・ストーリーで一枚絵→彼カードショップ
で獲得できます!
ゲームやアンケートで
安全にコツコツ貯まる!
❤︎JIPC加入済みで安心❤︎
隙間時間で課金額ゲット
イケヴァンで課金をする方法は?支払い方法やお得に課金する方法
最後に課金するとしたらどのような方法でできるのか、お得な方法についてご紹介していきます。
イケヴァンでの課金方法と年齢制限について
ダイヤ購入の際の年齢制限ですが、
課金時に表示などは特に出ない
です。
アプリをインストールした後で年齢を問われる項目がありますが、特に証明などを要求されることも特にないです。
そして、イケヴァンでのダイヤの購入方法は
ダイヤショップ
でのみできます。
ダイヤは以下の価格となっています!


\一番お得/ 有償ダイヤ120個+無償120個 | 120円 | 3つまで (120個増量は 新人24時間限定) |
有償ダイヤ370個 | 370円 | |
有償ダイヤ610個 | 610円 | |
有償ダイヤ1,220個 | 1,220円 | |
有償ダイヤ2,320個 | 2,320円 | |
有償ダイヤ3,540個 | 3,540円 | |
有償ダイヤ5,860個 | 5,860円 | |
有償ダイヤ10,000個 | 10,000円 |
新人24時間限定で3つまで120個増量されているので、推しが決まってイベントも走りたい方は、購入に踏み切ってもいいかも。
ただし、この期間以外にも増量キャンペーンなどが行われることもあるので、そういったタイミングを狙ってもいいですね。
推しのイベントが来たときに一気に放出するのもありです!
お金を使わずにイケヴァンに課金する方法
イケヴァンに課金するか検討中の方は、ちょびリッチ。というポイントサイトがおすすめです。
ちょびリッチ。とは
ゲームやアンケート・商品購入などでポイントを貯めて
現金やカードに変えることができる
サービスです。
・スマホ
・パソコン
のどちらからでも利用可能となっています!
TURUSTeに参加していたりJIPCに加入していますので、第三者の目を通されて安全が確認されています。
ちょびリッチではポイントを稼ぐために様々な方法がありますが、クレジットカードなどに登録すると1回で、最低課金額3,000円をはるかに超えるポイントを稼ぐことができます。
個人的におすすめなのは、ゲームとアンケートで稼ぐこと。
この方法はかなりコツコツやる必要がありますが、必要のないクレジットカードや商品を購入したりすることなくポイントを稼ぐことができます。
ゲームやアンケートで
安全にコツコツ貯まる!
❤︎JIPC加入済みで安心❤︎
隙間時間で課金額ゲット
イケヴァンは無課金でもできる?:まとめ
今回はイケヴァンは無課金でプレイできるのかなどについてご紹介しました。
まとめると…
・イケヴァンは無課金で攻略可能!
・課金するとできることの幅はかなり広くなる
・年齢制限などの表示は特に出ない
・何に注力するかによってダイヤの貯め方や使い道が変わってくる
こんな感じです!
イケヴァンは無課金でもしっかりプレイできるので、無理に課金をしなくても大丈夫です。
自分の好きなプレイ方法で楽しみましょう!
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。